僕がギャンブルをやめるために5年間やり続けたこと 公開日:2024年8月22日 ギャンブルをやめるための考え方 もうすぐギャンブルをやめ続けて5年になる。 僕がギャンブルをやめるために5年間やり続けていることがある。 それ以外に継続していることはない。 それは「最低でも週1回はミーティングに参加すること」である。 リアルが難しけれ […] 続きを読む
自分の依存症のトリガーを理解しよう! 公開日:2024年8月21日 ギャンブルをやめるための考え方 トリガーとは「特定の物事を引き起こすきっかけや、引き金のこと」です あなたはギャンブルをするときのトリガーはありますか? トリガーがなく生活習慣になってしまっている人もいます ただギャンブルをやめている時にどんなことがき […] 続きを読む
現金を持たないことがパチンコをやめるには必要条件である。 公開日:2024年8月19日 ギャンブルをやめるための考え方 ギャンブルの対象は人によって様々である。 パチンコ・パチスロ、競馬、競輪、ボート、オートレース、カジノ、FX、宝くじなどなど。 これは人によって違うし、複数が対象の人もいる。 僕の対象はパチンコ・パチスロ・麻雀である。 […] 続きを読む
自助グループに繋がる経緯で多いのは? 公開日:2024年8月13日 ギャンブルをやめるための考え方 自助グループに繋がる経緯で多いのは 家族に連れられて とか 家族に言われてしぶしぶ とか 医療機関で行けと言われたので とか 決して自ら進んで参加したケースではない場合がほとんどである。 もちろん参加者の中には自分で調べ […] 続きを読む
誰もが何かに依存している。 公開日:2024年8月9日 ギャンブルをやめるための考え方 さて、依存の話をしようと思う。 この前、ギャンブル依存症家族の人からの質問で 「よい依存というのもあるのだろうか?その場合良い悪いの区別はどこにあるのだろうか?」と聞かれた。 実は僕も昔そういうことを考えたことはある。 […] 続きを読む
ギャンブルをやめて良かったこと。 公開日:2024年7月10日 ギャンブルをやめるための考え方 先日、仲間と「ギャンブルをやめて良かったこと」を分かち合いした。 多くの意見があがったのは ・嘘をつかなくなったこと ・借金の心配をしなくてよくなったこと ・家族との時間が増えたこと などがあがった もちろん他にもたくさ […] 続きを読む
依存症からの回復とは何か? 公開日:2024年7月9日 ギャンブルをやめるための考え方 「依存症からの回復とは何か?」 よく自助グループのミーティングのお題にあがるテーマですね 「回復」は人それぞれ違います 違うのが当たり前なのです なぜなら「依存症からの回復」の定義も人それぞれですし 僕なんかは「一生回復 […] 続きを読む
ギャンブルをやめるために絶対にすべき2つのこと。 公開日:2024年6月21日 ギャンブルをやめるための考え方 1つは ・金銭管理 もう1つは ・医療機関の受診または自助グループへの参加 上記2つのことをしないでギャンブルをやめるのは不可能に等しいと僕は思う それでは少し詳しく見てみよう 1 金銭管理 そもそも「ギャンブル依存症の […] 続きを読む