「透析を止めた日」 を読んで。 公開日:2025年6月5日 映画 小説 音楽あるいは詩。 「透析を止めた日」を読んだ。 世の中には知らない世界がたくさんある。 例えば僕は建設業界を全く知らない 土地の価値も相場も知らない 建物がどれくらいかかって、それが適正なのかもわからない つくづく「餅は餅屋」だと思う さ […] 続きを読む
映画 室町無頼 を観た 公開日:2025年5月8日 映画 小説 音楽あるいは詩。 映画館で観ようと思っていたが 観れなかったので配信で観た とても良い時代劇だった 大泉君は本当に良い役者になりましたねえ⇐誰目線?(笑) 「水曜どうでしょう」の頃から知っているので 何ともすごいなあ と感じてしまいます […] 続きを読む
読書のきっかけは鈴木保奈美さんでした。 公開日:2025年4月27日 映画 小説 音楽あるいは詩。 最近いろんな番組で鈴木保奈美さんを観ることが多くなった。 昔も今もお綺麗である 僕が高校生の頃、僕はファンだった。 あの頃、野島伸司さんのドラマが流行っていて 「この世の果て」という暗いドラマがとても好きで(笑) そのヒ […] 続きを読む
「アドレセンス」を観た 公開日:2025年4月15日 映画 小説 音楽あるいは詩。 ネトフリで「アドレセンス」を観た 面白かった 全4話で一気見してしまった 僕は映画やドラマを見る時に 「なぜこのタイトルなのか?」という視点で観ることが多い 小説などもそうかもしれない 「アドレセンス」とは「思春期」とい […] 続きを読む
侍タイムスリッパーを観た。 公開日:2025年3月23日 映画 小説 音楽あるいは詩。 とても面白かった なんというか「ちょうど良かった」 タイムリープものって大げさになりがちである 自衛隊が戦国時代に行ったり 歴史を変えてしまったり そこが面白いんだけど大げさである 侍タイムスリッパーは「ちょうど良い」の […] 続きを読む
ドラマ 東京サラダボウル を見た。 公開日:2025年3月20日 映画 小説 音楽あるいは詩。 まあ 東京の話だなあとは思う 上野とかを歩いていると普通に日本語が聞こえないくらい外国語が飛び交っている なんというかもはや東京が海外の街のようだ もしかしたら関東圏はそうなのかもしれないが 田舎で感じるのとはかなり違う […] 続きを読む
マイ・ディア・ミスター〜私のおじさん〜 を観ている。 公開日:2024年12月1日 映画 小説 音楽あるいは詩。 『マイ・ディア・ミスター〜私のおじさん〜』を観ている イ・ソンギュンさんがパラサイトの頃から好きで でも去年亡くなられて本当に残念だ 顔がいいだんだよね 実直そうで渋いし知的なおじさま いろんなドラマや映画に出ていて残念 […] 続きを読む
「生殖記」朝井リョウ を読んだ。 公開日:2024年11月19日 映画 小説 音楽あるいは詩。 この人は本当に言語化がうまい なぜ僕らは「多様性」という言葉に違和感を感じてしまうのか などをきちんと言葉にしてくれる 前作の「正欲」も本当に良かった ただ こういうことは論理的に考える人にしか理解できないかもしれないと […] 続きを読む