
最近は暇があれば映画を観ているか本を読んでいる
本当に楽しい時間を過ごしている
さて「658km、陽子の旅」を観た
一瞬、菊池凛子さんは青森出身だっけ?と勘違いするほど
津軽のイントネーションだった
独特のイントネーションなので津軽人じゃない人がやるのは本当に難しい
竹原ピストルさんも浜野さんもすげえはまり役だった
40代のひきこもりの女性でコミュ障役の菊池さんはすごかったなあ
「バベル」とは違うよなあ 当たり前だけど(笑)
なんかさあ
「ああ コミュ障ってこうなっちゃうよねえ」みたいな納得があったなあ
まあ 良かったら映画館で観てくださいね
まあ 世の中良い人も悪い人もいるってことで。
ロスジェネ世代の話は今本をいろいろと読んでいるので
また今度
今日も賭けない一日を