「渇水」を観た。 公開日:2023年9月16日 映画 小説 音楽あるいは詩。 映画「渇水」をアマゾンプライムで観た 非常に面白かった。 希望と絶望のバランスが程よくて楽しめた 主人公だけでなく、主人公の同僚の「守る人ができたんで」というセリフが印象的だった ちょっと情けない生田斗真君がいい演技をし […] 続きを読む
自己責任主義は人を幸せにするのか? 公開日:2023年9月13日 徒然日記 たいそうなタイトルをつけたのだがまあ雑記である 2つほど。 1つは最近会社で副業・兼業の制限が緩和された たぶん時代に乗り遅れないようにだと思うのだが いろんな場面で「自己責任」というワードがでてきた 「会社は大目に見ま […] 続きを読む
ワークライフバランス。 公開日:2023年9月1日 徒然日記 ここ1週間ほど同僚が休みを取っていたので2人分の仕事をしていた もちろん毎日残業だった そうなると仕事の他は何もできないし、疲れてばかりいた まあ1週間で終わるとわかっていたので何とか乗り切った 仕事だけの生活はなかなか […] 続きを読む
読書感想文の思い出。 公開日:2023年8月19日 徒然日記 僕は読書感想文が得意だった 「感想を書けばいいんだよね」という生意気な子供だったので 本を読んで自分の意見を書いたり、あとがきを読んで書いたり、他の感想文をリライトしたりしていた 国語や現代文が好きだったけど だいたい最 […] 続きを読む
「Rさんだからできることですよね」 公開日:2023年8月13日 徒然日記 「Rさんだからできることですよね」 相談を受けてそう言われてしまうと僕はがっくりしてしまう 何だろう、この徒労感は?と軽く絶望する それを言われたら話は終わってしまうから もちろん僕は支援者だし、心理師でもあるから 「僕 […] 続きを読む
僕はレジ締めができない。 公開日:2023年8月12日 徒然日記 タイトルはもちろん山田詠美さんの小説「僕は勉強ができない」のパクりである(笑)。 僕はレジ締めができない そう言えばそんなことを思い出したのだ もともと数字や計算が苦手ではある。 ゆっくりやればできるだが 例えば 「45 […] 続きを読む
映画「スワロー」を観た。~役割という病。~ 公開日:2023年8月12日 映画 小説 音楽あるいは詩。 「スワロー」という映画を観た サスペンスと聞いて観たが最後は女性の社会問題的なものに落ち着いた 金持ちで立派な家に嫁いだ新妻が「よい妻でならなければいけない」というプレッシャーとストレスから 異食症を発症してしまうという […] 続きを読む
何者? 公開日:2023年7月4日 うつぬけ日記 朝井リョウ君の「何者」という小説は面白いので読んでほしい。 僕は「何者」かになろうとしている時が一番つらいのだなと最近気づいた そして最近は「何者」にもならなくていいのだと再確認してから ずっと楽に生きている。 そもそも […] 続きを読む