
僕はいつしか「夢」という言葉が嫌いになった
今も嫌いである
その理由は
・叶えられないから とか
・青臭いから とか
ではなくて
「叶えられないものの象徴の言葉」のような印象が僕の中にあるからだ
「夢」と言わずに叶えればいいのにな
といつも思う
そんな大げさにするから叶えられないのだと思ったりする
最近4年前に夢見た場所に立つ機会があった
夢が叶った気分は
「ざまあみろ!」だった
「俺は4年後の世界に立った。
あの頃想像していた場所に立った
これが4年後の世界か
ざまあみろ!」だった
何に対してざまあみろ かは
きっと4年前に悔しがって
「絶対にそこに立ってやる」と歯ぎしりしていた自分に対してだと思う
爽快だった
明日は10年前に夢見た場所に立つ。
きっと僕はまた思うだろう
「ざまあみろ!立ってやったぞ」と。
今日も賭けない一日をありがとうございました!