
リボ払いがヤバい理由とは?
金利や手数料が高いことではありません
確かにそれはそうですが借りる方としてそんなのは気にしてません(笑)
「借りるんだから利息くらい取られるよね」くらいのマネーリテラシーしかありませんので(笑)
そもそもそういう人は「カモ」なんで
まあ 僕も「カモ」ですね(笑)
金利を気にしたことありません(笑)
「15%くらいは普通だよなあ 法定内なら仕方ないか」 くらいの考えです
まあ そのくらいの考えかできない人はそもそも借金してはだめです!絶対に!
では 何がリボ払いがやばいかというと
「いつまでも支払いが終わらない」ということになるからです
これを通称「リボ地獄」と言います
毎月一定額しか返さないのでなかなか元本は減りませんし
その返済分が借入可能になるのでさらに借入するので
いつまで経っても完済できません
あなたも身に覚えあるでしょう
「~ペイ」の後払いをしてませんか?
もしくは「後払い式」のカードで借りてませんか?
例え 「5万円」しか限度額がなくても永遠に返せない地獄にハマっていきます
貸す方は利息をもらえばいいだけですから丸儲けですよね
「借金癖」のある人はまったく理解してません
そもそも金利が高いかどうかすら気にしてません(笑)
今の時代はまた多重債務のリスクが増えているなあと僕は実感しています
仮に今僕が後払い系をつまんでも「100万」は余裕です
それくらいハードルが下がりました
すべてスマホで完結しますし、「~ペイ」で決済する会社は大体貸金業務をやっています
会社にしてみればお金を使ってもらった方が経済は動くし、社会のためになるかもしれません
ただ「金銭感覚に問題」のある人にとっては簡単に借りれてすぐに多重債務に陥ります
本当です
気づかないうちに何社も借りている状態になります
まず1つを限度額まで借りるとそれを返済するためにもう1つ、さらにもう1つとなります
確実になります
なぜか?
「一度甘い生活を味わうとそれを抜け出すのは難しいから」です
一度魔法のカードを持って生活してしまうと
それがない生活には耐えられなくなってしまいます
「我慢しないでいろんなものを買えたのに、今は買えないのは嫌だ」となります
これは別に誰でも陥ります
この記事を読んでいる多くの人が身に覚えがあるかもしれません
「~ペイ」の買い物を後払いなどにしてませんか?
「~ペイ」などのスマホ画面で「お金を借りる」をクリックして借りてませんか?
それは多重債務にすでに足を突っ込んでます
次回は多重債務を防ぐ具体的な方法を書きますのでお楽しみに
今日も賭けない一日をありがとうございました!