ギャンブル依存症Rのブログ

ギャンブル依存症Rの回復の軌跡のブログ。

「心理学の話」の記事一覧

夢を叶える方法。

新春なので有益なお話を(笑)。 みなさんは夢を叶える方法を知っているだろうか? 僕は発見してしまいました! みなさんはバケットリストって知っていますか? いわゆる「死ぬまでにしたい100のこと」みたいなことで 最近定年を […]

自分のことが好きですか?

「自分のことが好きですか?」 この質問に依存症の最中の人で「好き」と答える人はどれくらいいるだろうか? まあ いることはいると思う(笑) 僕は大嫌いだった だったというのは今は「嫌いではない」程度である。 自分のことが「 […]

頼ることの難しさ。

僕ら支援側や一般の人たちはよく「頼ればいいのに」と思うことは少なくない 例えば行政や医療、さらに相談先に頼ればいい とよく言われる 確かにそうだと思う 生活が苦しいなら生活福祉課、相談先はいろいろとあるだろう。 だけどそ […]

大事な僕自身の話。

ASK予防教育アドバイザーの研修に行ってきた 去年はコロナで行けなかったので1年越しだった ま 今年もコロナ的にギリギリではあったけど間に合った 2日間の講習で依存症当事者、家族、行政、医療、福祉、あらゆる職業。 薬物、 […]

自分を否定しないこと。

最近また自分を否定する思考の癖が出てきている。 自分を否定というか まあ「今日も何もしなかった、ダメだなあ」という気持ちであるが これが続いていくと結構キツいのである。 今は仕事の他に自分の仕事もしているのだが、なかなか […]

風水と鬱、ほぼファンタジー。

この1週間、本当に調子が悪かった。 昨日に至っては朝起きて「疲れた」と言っていた 「ああ、これは鬱だな」と感じた。 だからさっさと仕事は休んだ それと同時期に風呂に入ると水の漏れている音がし、しまいにはお湯はりの設定が直 […]

頑張らないを頑張る。

僕は頑張らないを頑張るようにしている。 僕は元来真面目だし、頑張ろうとする それは仕事では生かされるし、いろんな場面で得をすることも多いし、評価されることも多い。 ただ頑張らなくてもいい場面でも頑張ってしまう 休みの日も […]

玉ねぎゲームとは?

ギャンブルをやめてもストレスの対処法を知らなければいずれまた爆発する 同じことの繰り返し。 では、どうしたらいいのか? あくまで1つの方法を紹介しようと思う。 僕も時々やります それは「玉ねぎゲーム」 用意するのは紙とボ […]