青森県立保健大学での講義。

青森県立保健大学でギャンブル依存症の講義をさせていただいて

今年で3回目になりました。

毎年ご依頼いただき関係者の皆様には感謝します!

いつも学生さんよりも僕の方が学びが多いです

今回は6名の精神保健福祉士を目指す学生に

「ギャンブル依存症」や「僕自身の経験」などを話しました

3回目なので少し余裕がありましたが 

テーマの解釈がずれていたり、動画の音声が出なかったりと失敗もありました

次回に繋げたいと思います(笑)

学生は本当に意欲があって

今回は質問を考えてもらい僕が答えるという時間を多く取りましたが

きちんと自分が疑問に思ったことや支援についてわからないことを質問していて

すごいなあ と思いました

これから社会に出て頑張っていただけたらと思います

さて、今回家族システムの研究をしていた方と話す機会がありました

僕の生い立ちも講義の中で話していたので少しその話題になり

また学生が素直なので僕とはやはり違うのかなと感じる部分があり

その方と話した時に僕はサバイバーなんだなと再認識しました

「よく生き延びてこられましたね」という趣旨のことを言われた時に

とても救われたと感じたし

改めて僕自身「よく生き延びてきたんだなあ」と感慨深く思いました

確かに僕自身の人生は歪んで歪んで紆余曲折だったと思います

それでも何とか51歳まで生き延びたことは

とてもありがたいなあと感じています

そういうことが少しでも学生に伝わればいいなと思っています

今回もありがとうございました!