
GWの後半のこと
どこにも出かけてなかったのでどこか行こうと思い
岩木山神社に行こうと思っていたがどうせなら行ったことない場所へ と
AIに「青森の観光地を教えて」と聞くと
パワースポットに高山稲荷神社が出てきて
結構な観光地になっているらしいので行ってみることにした
中泊は行ったことがなかったがそれほど遠いわけでもなく
青森市から車で90分くらいでした
朝早くに到着したのでまだ観光客はいなく
静かに観ることができました
確かに千本鳥居はなかなか見事で桜もまだ咲いていて良かったです
駐車場が3か所ぐらいあって
やはり日中は混むようです
その地域は神社が多く、特に海辺や山辺に多いように感じました
災害や天災が多いところはそういう場所が多いのでしょうね
Googlemapとかで見ると日本は本当に神社がどこにでもあります
稲荷もどこにでもありますよねえ
なかなか面白いものです
パワースポットを巡ったからと言って運気が良くなるわけではありませんが
それは気の持ちようと思い込みです(笑)
何となく調子が良くなって
「あれはお参りしたおかげだ」と思えたらしめたものです(笑)
フラセボ効果、思い込み効果ってバカにできないんですよ 本当に
そんなGWでしたとさ
今日も賭けない一日を。