読書のきっかけは鈴木保奈美さんでした。

最近いろんな番組で鈴木保奈美さんを観ることが多くなった。

昔も今もお綺麗である

僕が高校生の頃、僕はファンだった。

あの頃、野島伸司さんのドラマが流行っていて

「この世の果て」という暗いドラマがとても好きで(笑)

そのヒロインが鈴木保奈美さんだった

整った顔がすごく好きだった

すごい暗いドラマで三上博史さんが主演で

もう暗いストーリのオンパレードで(笑)

これでもかという暗い物語の中で純愛を貫くという

野島伸司の真骨頂のドラマで

尾崎豊の「oh my little girl 」も素敵で

尾崎にハマったきっかけでもあった

あの頃はドラマ本みたいなのも出ていて

ドラマが終わるころに本が出ていて僕はよく買っていた

その頃、よく本屋で立ち読みをしていたのだが

ふと目にした「月刊カドカワ」に鈴木保奈美さんがインタビューされた記事があって

その中で村上龍の「コインロッカーベイビーズ」という小説の中の

アネモネという少女がワニを飼っていて可愛いという話が載っていて

僕がすぐその小説を読んで、それから小説を読むようになった。

だから僕に読書の楽しさを教えてくれたのは鈴木保奈美さんなのである

最近も保奈美さんが本の番組とかやっていて

やっぱり読書家だったんだなあと思った

当時のショートカットの保奈美さん可愛い💛

今日も賭けない一日をありがとうございました!